スマホ・PCでいつでも資格試験の学習ができる『スタディング』。
スタディングはテレビCMなどで知名度が高く人気の資格講座です。
行政書士試験合格を目指して、受講をご検討中の方も多いのではないでしょうか。
そこで、私が過去に行政書士試験を受験した経験や、合格者の意見などを踏まえて、スタディング『行政書士講座』についてご紹介します。
スタディング行政書士講座は、
- 大手予備校と比べ低価格
- 短期合格を目指した効率の良い講座
- すべてオンラインの使いやすいシステム
という特徴の講座です。
短時間の講義で効率よく合格を目指す内容になっています。
そのため、
- 初めて試験に挑戦する方
- 低価格の講座をお探しの方
- 予備校に通う時間が無い方
- 短期・一発合格を目指す方
- 効率の良い学習をしたい方
におすすめの講座です。
受講者10万人突破!スマホで学べる人気のオンライン資格講座【スタディング】
スタディング行政書士講座の特長・良いところ

テキスト・問題集、すべてスマホで学習できる
スタディングの教材は、テキスト、問題集などすべてスマホやPCで学習します。
テキストを確認しながら講義の動画を視聴、すぐに練習問題、苦手な問題を動画で復習、など、いつでもどこでも効率の良い学習ができます。
他社予備校や通信講座でもオンラインで動画を見たり問題を解いたりすることはできますが、スタディングは独自のシステムでとても使いやすいです。
短期合格者の学習を徹底研究!
スタディングの講座は『短期合格のための勉強法』に力を入れています。
短期合格者の勉強法を研究。心理学や脳科学などの要素を取り入れて、独自の学習システムを提供しています。
低価格で合格を目指せる
スタディングは、大手資格予備校などと比べかなり低価格です。
スタディングの料金と講義・教材内容
スタディングの料金プランは、下記の2種類となります。
- 行政書士合格コース 49,500円
- 行政書士総合コース 64,900円(すべての教材利用可)
『合格コース』と『総合コース』の違いは、利用できる教材・講義の数です。
『総合コース』は、
- 合格のための論点200(総まとめの講義)
- 合格答練(予想問題集)
- 合格模試(オンラインの模擬試験)
が追加になります。
試験直前の時期の最後の総仕上げの講座と教材ですね。
予算が合えば、総合コースがおすすめです。
行政書士合格コース | 行政書士総合コース | |
---|---|---|
価格 | 49,500円 | 64,900円 |
基本講座 webテキスト スマート問題集 過去問解法講座 セレクト過去問集 13年分テーマ別過去問集 記述式解法講座 記述式対策問題集 | ○ | ○ |
合格のための論点200 合格答練 合格模試 | ☓ | ○ |
大手資格予備校との料金の比較
大手資格予備校と価格の比較です。
料金 | 講義時間 | |
---|---|---|
スタディング | 64,900円(総合コース) | 約83時間 |
伊藤塾 | 198,000円 | 約190時間 |
アガルート | 238,000円 | 約340時間 |
大手予備校の初学者向けのコースは、おおむね20万円台となっています。早期の申込みの割引で18万円台といった講座が多数。
スタディングの講座は低価格で始められますので、費用を抑えたい方にオススメです。
しかし、スタディングは大手予備校と比べると講義時間が短いです。
そのため単純に金額だけで比較はできません。
大手資格予備校は、講義時間が長く、より細かく掘り下げた学習ができます。
法律知識のある方(他資格の受験経験がある、法学部出身など)は大手資格予備校がおすすめ。
スタディングの講座は、短い時間で要点を押さえて、効率よく合格したい方におすすめです。
スタディング利用の注意点
科目により、動画、教材の公開時期が異なる
購入後すぐにすべての動画を見ることができるわけではありません。
カリキュラムの順序に合わせて、公開時期が定められている教材・講義があります。
受験経験者・学習経験者の方、苦手科目を先に学習したい人にとってはマイナスポイントです。
しかし、これは他社の大手予備校のweb講義でも普通の対応です。
各社ともに、試験の傾向を毎年研究し対策を立てています。そしてそのつど講義を収録し配信しています。
ですので、質の高い講義を配信している証と言えるでしょう。
ちなみに、初めて行政書士試験を学習する方には特に問題はありません(^^)/
最初から学習を進めていくうちに公開時期になります。
製本テキストが追加料金のオプション
スタディングの教材は、すべてスマホやパソコンで見るオンライン教材です。
紙、製本のテキストもありますが、有料のオプションになっています。
テキスト冊子版オプション 13,200円
人によっては、紙の本の方が覚えやすい方や、書き込みをして学習したいという方もいます。
オンライン学習システムがスタディングの特長なのですが、紙媒体で学習したい人にとってはデメリットです。
元受験生が試してみた、おすすめポイント

私の過去の受験経験や、短期・1発合格者の意見を踏まえた、スタディングのおすすめポイントです。
初学者でもわかる丁寧な解説
講師の解説がわかりやすいです。
丁寧な解説で、イメージがしやすく、初めて学習する方でもすぐに理解できる安心の講義。
講師は、竹原 健先生。長年講師を努めている実績のある先生です。
竹原 健 先生 プロフィール
1963年東京都港区生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。行政書士を初めとした数多くの国家資格や検定試験について、20年以上にわたりその教材作成や講義を務める。
2015年「スタディング」を開講していた「KIYOラーニング株式会社」と司法書士山田巨樹氏に出会い、同社の「スタディング 司法書士講座」のノウハウに感銘し、同社の教材作成に加わることとなった。
「スタディング 行政書士講座」では、「基本講座」をはじめ、「過去問解法講座」「記述式解法講座」などすべての講座を担当している。
特定行政書士、マンション管理士、管理業務主任者(有資格)、宅地建物取引士(有資格)、一級知的財産管理技能士(特許専門業務)、一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)、一級知的財産管理技能士(ブランド専門業務)
出典:スタディング
効率の良い学習が自然にできるシステム
実際にスタディングのオンライン学習システムを使ってみました。
すごく良いです(^^)
使いやすく効率の良い学習ができる仕組みになっています。
- 講義動画とテキストを同時に表示できる
- テキストが読みやすく図解が豊富
- 講義動画を見て、すぐに問題演習。
- 指示される手順に従って効率の良い学習が自然にできる
一つの画面でテキストと講義を視聴。講義視聴後すぐに問題演習。
指示される手順に沿って進めて行くことで、効率の良い覚えやすい学習が可能です。
講義動画は0.5倍速から3倍速まで切替可能、音声のみの切り替えもすぐにできます。
重要科目に焦点を絞った効率の良い学習
短期で一発合格する人は、試験の出題傾向を把握して効率の良い学習をしています。
行政書士試験の最重要科目は、民法、行政法です。
まずはこの2科目をしっかりと学習する必要があります。
独学の方が失敗してしまう原因の1つが、学習範囲を広げすぎてしまうということです。
法律学習の経験のない方が、条文が膨大な会社法、地方自治法、範囲が広すぎる政治経済社会などに力を入れすぎると、重要科目を覚えきれず合格が遠のいてしまいます。
スタディングの講義、教材は、過去問を徹底分析しています。短時間で効率の良い学習をすることができます。
問題集が豊富
テキストを何度も読み込む、ノートを書く、という学習より、繰り返し問題を解く学習のほうが記憶に残ります。
スタディングの講座は、問題集が豊富なことも特長です。
講義後すぐに基礎問題で記憶を定着、過去問の解き方を研究し繰り返し解く、予想答練や模試で総まとめ、など、問題演習にとても力を入れています。
試験本番で問題を解く実力が身につきます。
受講者10万人突破!スマホで学べる人気のオンライン資格講座【スタディング】
スタディングの評判、合格者の声
スタディング受講者、合格者の方のお声です。
初学者の方、時間の取れない方など、多数の方がスタディングの講義で合格しています。
『講師の竹原先生の話し方もとても分かりやすく、疲れている時でも何故か苦もなく聴けてしまう、そんな講座でした。』
『学習時間を見つけることが一番のネックでしたが、スマートフォンがあればどこでも学習できるので、昼休みや通勤などの移動時間を有効的に使え学習時間を効率良く確保できました。』
『仕事·家事·育児で忙しい中合格できるかなと不安でしたが、通勤時間を中心にスキマ時間にスマホで学習することで、勉強時間を確保できました。』
出典:スタディング
まとめ

『低価格』『短期合格』なら一番の選択肢の1つ!
スタディング行政書士講座を受けることで、
- 初心者から合格レベルに
- 低価格で質の高い講義
- 時間が無くても学習できる
- 短期・一発合格を目指せる
というメリットを手に入れることができます。
低価格の通信講座には、テキスト、問題集のみの講座や、動画講義が一部のみという講座もあります。
スタディングはわかりやすい講義、豊富な問題演習、効率の良い学習方法など、とても質の高い講座です。
特に、オンラインで学習可能なシステムはとても使いやすく、スキマ時間で効率よく学習できます。
同じ価格帯の講座では、1番の選択肢ではないでしょか。
無料で1回目の講義を受講可能!
スタディングの登録は無料です。
無料登録で、行政書士講座の1回目の講義と問題演習を受講することができます。
質の高いコンテンツと使いやすいシステムを実際に体験してください。
行政書士になるための第1歩を『スタディング行政書士講座』で始めましょう!