ブログのはなしjimdoブログのテーマとカテゴリの使い方 jimdoブログのテーマとカテゴリは使ってますか?。テーマとカテゴリを使わなくても記事は書けますので、使っていない方も多いと思います。しかし、記事数が増えてくると関連の記事を探すのが大変だったり管理が難しくなったります。また、読む人にとって...2022.02.23ブログのはなし
ブログのはなしjimdoのなくなったブログ表示の代用と、外部のブログを埋め込みできる『RSSフィード』 jimdoのブログ記事を他のページに表示させたい方、ブログサイトで書いている記事を、jimdoのページに自動で表示させたい方へ。便利なRSSフィード機能をご紹介します。私は、事業用のホームページにjimdoを10年ほど愛用しています。以前j...2022.02.07ブログのはなし
ブログのはなしjimdoに便利な機能を追加するPOWRプラグインの活用方法 jimdoで頑張って作った自分のホームページ。しかし、よそのホームページやブログに表示されている様々な機能を見て、ウチのページは見劣りすると感じたことはないでしょうか。そこで、ホームページやブログに便利な機能を追加できるプラグイン『POWR』を活用してみましょう。2021.11.11ブログのはなし
ブログのはなしjimdoの使いにくいブログを活用する作り方と5つのひと手間 だれでも簡単にホームページが作れる、jimdo【ジンドゥー】。直観的でとても使いやすいのですが、ブログ機能の評判はイマイチです。確かにワードプレスなどと比べると機能の面で不足している部分があります。しかし、ブログ記事を作るとホームページへのアクセス数が増えます。ひと手間かけると見に来てくれた方が使いやすい記事になります。2021.09.09ブログのはなし
ブログのはなしアドセンス審査時のブログの状態と合格後の感想 こんにちは。先日アドセンスの審査を受けて無事一発合格しました。夜の8時過ぎくらいに審査を申し込んで、翌日の10時前には合格の通知が来ていたので、けっこう早い方ではなかったのかと思います。2021.07.07ブログのはなし
ブログのはなしgoogle XML Sitemapsを見つける方法 簡単にブログのサイトマップを作ることができるプラグインgoogle XML Sitemaps が見つからなくなってしまいました。それを何とか探し出したお話です。2021.07.05ブログのはなし