初めて高額な枕を買いました(^^)
クラウドファンディングで達成率2000%の話題の商品
『BAKUNE MAKURA』
を購入したのでご紹介します。
私は今まで枕には全然関心がなく、ホームセンターで売っている一番安い枕を使っていました。
枕のことで困ったことが一度もなかったのです。
しかし最近、首が疲れて目が覚めたり、寝返りで首を寝違えたりすることが多くなりました。
そこで、良い枕を使ってみようと検討して
『BAKUNE MAKURA』を買いました。
BAKUNE MAKURAを選んだ理由は、
- 専用の測定器(定規)で自分にあう高さがわかる
- 6段階の高さ調節がカンタン
- 1つの枕で高反発と低反発、両方使える
- クラウドファンディングで、枕にお悩みの方の高い評価
- トップアスリートが認める機能性
です。
詳細については後ほどご説明しますが、買った一番の理由は、カンタンで機能が高く使いやすそうと感じたことです。
枕の種類はとても豊富で、寝具メーカー各社が様々な枕を販売、オーダー制作しています。
しかし、それでも枕が合わないことでつらい症状に苦しんでいらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
『枕が合わなくて首が痛い』
『最近肩こりがひどい』
『自分に合う枕を探していくつも買ってしまう』
『オーダーで作ったのに合わない』
と、枕でお困りの方は、BAKUNE MAKURAを検討してみてはいかがでしょうか。
枕に困っている私の家族の悩み
私は今まで枕に無頓着だったのですが、私の家族は長年枕に困っています。
その悩みは以下のとおりです。
その日の体調によって枕の使い心地が変わる
自分に合った枕を見つけても、毎日快適に使えるわけではないようです。
その日の体調によって高さや固さが合わず寝づらいということがあるそうです。
オーダーでも合わない。でも調整を頼むのが面倒
以前オーダーで作ったのに使ってみると合わないという事がありました。
再調整はしてもらえるのですが、繰り返しお店に行って測定するのが面倒でそのまま使っているとのことでした。
高価な枕でも合わない→安い枕を試す→合わない枕が増える
高価な枕やオーダーの枕を使っても自分に合わないので、安い枕を買っては試しています。
そして結局合わないので使わない枕が増えるという悪循環。

枕で悩んでいる人はたくさんいるんだよ。
寝具店とか家具店にたくさんの種類の枕が並んでいるのがその証拠だね。

本当ですね(;O;)
毎日のことですからつらいですね。
BAKUNE MAKURAを買った理由と使った感想

枕の悩みで多い、高さと固さの問題は『BAKUNE MAKURA』でほぼカバーできるのではないかと思い購入しました。
様々な枕を検討し、BAKUNE MAKURAを買った理由をご紹介します。
高さ6段階で快適な高さで眠れる
BAKUNE MAKURAは、6段階の高さ調節ができます。
枕のパーツの組み合わせで5cm〜10cmまで
1cm刻みの調整が可能です。
カバーを開けると、もう一枚パーツを納める袋があり、その中にパーツが4枚入っています。
この組み合わせで簡単に高さの調節ができます。
高反発素材 | 3cm |
低反発素材 | 4cm |
高さ調整シート(グレー) | 2cm |
高さ調整シート(ブラック) | 1cm |
高さを変えるときは、一旦全部抜いて積み直して入れる感じ。
低めにすると若干カバーがブカブカな感じがありますが使い心地に問題はないです。
オーダー枕では調整するにはお店に持っていかなければなりません。
また、他社の枕でも調整できるものはありますが2段階程度だったり、
袋を開けてパイプを詰め込むという面倒な作業をしなければなりません
しかしBAKUNE MAKURAは自分で簡単に調整できます。
専用の計測器(定規)で高さの基準がわかる
自分に合う高さがどれくらいなのかわかりにくいですよね。
BAKUNE MAKURAには測定用の定規が付属します。
ですので、まずは計測器で測って高さを決めて、その後微調整することができます

私の場合は低めが良いみたいなので、枕を一番低い組み合わせにして使っています。
今まで使っていた枕は少し高かったようです。
この測定器の通りの組み合わせで、とても首が楽になりました。
低反発・高反発両方使える
私が今まで使っていた枕はホームセンターの一番安い枕なので、素材は『よくわからない綿』です。(^_^;)
新しく枕を買うにあたり、自分にあう素材というのがよくわかっていません。
そのため2種類の素材を使えることがBAKUNEまくらを選んだ理由の1つです。
BAKUNE MAKURAには、低反発ウレタンのパーツと高反発ポリゴンメッシュのパーツが両方入っています。
ひとつで使い分けることができるのがイイですね。


メッシュの表面のものが高反発、ツルッとしている方が低反発です。
枕を標準的な7cmで使う場合は、この2枚の組み合わせて使います。
ですので表裏をひっくり返すだけで高反発と低反発を使い分けられます。
BAKUNE MAKURAの説明書によると、
- 寝返りを快適に打ちたい方は高反発
- 柔らかい包み込みとフィット感で寝たい方は低反発
とのことです。
私はあまり寝返りを打たないので、低反発で使い始めました。
しかし高反発のしっかりとした固さも良いので、その日の気分によって使い分けて試しています。
【BAKUNE MAKURA】
— 蔦屋家電+ (@t_electricsplus) December 17, 2021
高さや硬さ(高反発・低反発)を自分に合わせてカスタムすることが出来る枕です。しかも、自宅で手軽に調整が可能!
自分好みの枕を、じっくりゆっくり見つけ出しましょう。https://t.co/CCGbNwEfPw pic.twitter.com/LknAnXMtdB
BAKUNE MAKURAを2週間使ってみてわかったこと
BAKUNE MAKURAを使いはじめてから2週間たちました。
買って正解でした(^O^)/
使い続けて感じた実感についてご説明します。
わずか1cmの高さの違いで使用感が大きく変わる
BAKUNE MAKURAは1cmずつの高さ調整が可能です。
最初は1cmで違いがあるのだろうかと思いましたが、使ってみるとまったく違います。
毎日違う高さを試してみましたが、合わないと翌朝首がこっていたり疲れが取れなくなります。
BAKUNE MAKURAの高さ調整は、細かくわかりやすいのでピッタリの高さを合わせることができました。
自分に合う素材は使い続けないとわからない
最初は低反発を使い、その後高反発のしっかりとした感じが良いと思い変更。
しかし、数日使っているうちに高反発の固さで疲れる感じがして低反発に戻しました。
毎日使わないとどっちが合うかわからないです。
低反発と高反発の両方を使えるBAKUNE MAKURAでなかったら、他の枕を買い直していたかも知れません。
自分に合う枕で寝ると、睡眠時間が長くなる。
私は、朝型人間で毎朝4時に目が覚めていました。そのため早朝を朝活の時間にして作業や読書をしています。
しかし、BAKUNE MAKURAで自分に合う高さ・素材で寝るようになってから、睡眠時間が1時間長くなりました。
今は5時頃に目が覚めます。
枕が短い睡眠時間の原因になっていたのかも知れません。
朝活の時間は短くなりましたが。。。笑
BAKUNE MAKURAのちょっと気になるポイント
ウレタンとポリゴンメッシュ以外の選択肢がない
BAKUNE MAKURAの素材は、低反発ウレタンと高反発ウレタンのみです。
1つで両方使えるのは利点ですが、パイプやそばがらなど他の素材が好みの方には使いづらいでしょう。
価格が高い?
BAKUNE MAKURAの価格は、21,780円です。
2万円台だと、他社のオーダー枕が作れてしまいます。
また、他社の『高さ調整機能』の枕という点だけを見ると数千円台から検討が可能です。
そのため、BAKUNE MAKURAは少々割高な印象です。
友人知人にBAKUNE MAKURAをすすめてみましたが
「良さそうだけど値段が微妙、、、」
という意見がありました。
おすすめしない人
- パイプ、そばがらなどの素材がお好みの方
- 低価格な枕をいろいろ試したい方
- 自分に合った素材、高さでをオーダーの枕を作りたい方
BAKUNE枕のおすすめポイント
BAKUNE MAKURAは確かに割高ですが、その機能はとても優れています。
高品質な素材

BAKUNE MAKURAはとても高機能な素材を使用しています。
高反発素材は、斜めのねじれにも対応する強度の高い3Dポリゴンメッシュを使用。
フィット感抜群です。
低反発素材は、温度差による硬さの変化を防ぐ高品質な素材を使用しています。
そしてエコテックス認証取得済みの製品です。

エコテックス認証は、人体に有害な化学物質が入っていないことの証明だよ。
いつでも調整可能、しかも簡単!

BAKUNE MAKURAは4つのパーツの組み合わせで、6段階の調整が可能です。
他社の枕は、袋を開けてパイプを詰める・抜くなど面倒。
そして調整が感覚的なものになるので合わせにくいです。
BAKUNE MAKURAは各パーツを組み合わせるだけですので、わかりやすくカンタンに調整が可能です。
寝返りを打っても合うカタチ

BAKUNE MAKURAは幅広の70cm。
真ん中が1cmくぼんだ設計。
流線型の形状。
身体にあう最適な形状で、首や肩にフィットし寝返りを打っても快適に眠れます。
抗ウイルス・抗菌・消臭加工
BAKUNE MAKURAのカバーは、特殊加工された抗菌抗ウイルス糸を使用しています。
快適、安全、安心に使用できます。
クラウドファンディング開始30分で目標金額達成の期待の商品
セミパーソナライズ枕「BAKUNE MAKURA」、Makuake開始わずか30分で目標金額100%達成! https://t.co/g6zbhZPPpj pic.twitter.com/WjsO2TVvt7
— PR TIMESスタートアップ (@PRTIMES_STUP) November 2, 2021
クラウドファンディング達成率2000%!セミパーソナライズ枕「BAKUNE MAKURA」予約販売開始! https://t.co/dgw7x3zDCx pic.twitter.com/9HQD3oa6Mw
— PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) December 15, 2021
BAKUNE MAKURAはクラウドファンディング開始30分で目標金額達成。
その後達成率2000%の商品です。
枕でお悩みの方々の評価が高い高機能な枕です。
アスリートからの高い支持
BAKUNE枕は多数のスポーツ選手・アスリートの方が使用しています。
高機能の裏付けと言えますね。
https://t.co/2SMbXZ9yK7@TENTIAL_Inc さんの「BAKUNEMAKURA」とリカバリーウェア「BAKUNE」
— 後藤 京介 (@kyosuke_goto) November 24, 2021
枕は自分で高さや低・高反発を調整でき、ウェアは着心地抜群で保温効果も凄い!
最高の睡眠の為に、皆さん是非お試しください😊😊😊#TENTIAL#BAKUNEMAKURA#BAKUNE#makuakeプロジェクト
@TENTIAL_Inc さんの眠りに特化したリカバリーウェア「BAKUNE」👕とセミパーソナライズ枕「BAKUNE MAKURA」🛏
— Junya Suzuki / 鈴木順也 (@jnyszk3) November 24, 2021
どちらもすごくおすすめなので、悩んでいる方は是非!#TENTIAL#bakunemakura#Makuakehttps://t.co/eiM8iTiEEt
まくら調子良し!!
— 滝田学 FUTSAL (@takita_manabu) November 30, 2021
因みに寝巻きも調子良し!!
大人になって初めて寝巻きって物着てます!!
枕も高さ調節できるから本当助かる!首問題起こしたくない!#TENTIAL #BAKUNE #BAKUNEMAKURA https://t.co/c2rKLBdAKp
おわりに
まとめ
まとめです。
『BAKUNE MAKURA』は
- 専用の測定器(定規)で自分にあう高さがわかる
- 6段階の高さ調節がカンタン
- 1つの枕で高反発と低反発、両方使える
- クラウドファンディングで、枕にお悩みの方の高い評価
- トップアスリートが認める機能性
という、とても優れた枕です。
私自身、枕に困ってからすぐに『BAKUNE MAKURA』を使い始めて、首の疲れやストレスが無くなりました。
他の枕を買っていたら合わずに色々買い足していたかも知れません。
とにかく簡単に高さと固さを変えられるのはとても便利で楽です。
「枕が合わなくて首・肩のコリがつらい」
「自分に合う枕を探していくつも買ってしまう」
「オーダーで作ったのに合わない」
というあなたに『BAKUNE MAKURA』はとてもおすすめの商品です。
リカバリーウェアも人気
BAKUNE MAKURAのメーカー『TENTIAL(テンシャル)』のリカバリーウェアも人気です。
リカバリーウェアは、遠赤外線の効果で血流を改善し睡眠に快適な温度を保ってくれます。
良質な睡眠を得たい方におすすめです。
関連リンク
じぶんまくら (株式会社タナカふとんサービス)